今日は在宅勤務。
8時半頃に起床して、筋トレとプランクやってから勤務開始。
最近ようやくこの筋トレから始めるルーティーンが身についてきて、プランクもだいぶ楽にできるようになってきた。
昼は12時から吉銀へ。
やっと食べられる。
Kくんのお手製パスタ。今日はバナナ付き。
14時からはMTG。引き継ぎを受けていた。クラウドのインターフェースは実際触れて覚えていくしかないな。
16時に仕事終えて病院へ。近くの交差点で、郵便局の車?が某メーカーの車2台に追突されてて、結構エグい傷だった。
帯状疱疹の神経痛が断続的ではあるが残るので、薬を処方してもらった。にしても、神経痛の薬は安くない。
薬局出た時にちょうど雨が降ってきた。
そのままホイールのフレ取りをしてもらおうとして、向かっていたらリアワイパーのゴムがヘタっていた。

セントラルでは在庫がないそうなので、オートバックスで買うことにした。
百草園の20%超えの激坂、下擦ったらどうしようと思ってたけど、対向車は歩行者もなく無事にクリア。
エイジサイクルへ。もう1年以上来ていなかったと思う。
岩島さんはちょっと顔が細くなった気がするけど、元気そう。レースでも調子がいいし。
フレ取りをしてもらったんだけど、よく見たらスポークが少し曲がっていて、リムも若干ではあるが歪んでいる様子。
たぶん前回の落車時に車止めにぶつかったので、縦方向にも力がかかったんだと思う。
どこのオートバックス寄ろうかな、と思っていたけど、そうだZ乗りのTさんがいる稲城に行こうってことで、ピットにいる彼に声をかける。
しばし雑談。HR用のバンパーがなかなかないって話になって、やっぱりHRはパーツがなくて大変そう。34はあるのにね。
ワイパー交換はすぐに終了。
19時頃に帰宅して、英語・ロシア語・ドイツ語の3点セット。
ちょっとロシア語の難易度が上がってきているが、まだ大丈夫。前にもやったところだけど、完全には頭に入ってないので、これは繰り返すしかない。
ドイツ語も4級レベルの単語なら全然問題ない。活用さえしっかり押さえれば。英語は難しいことはないので、さっと流し読み。
21時吉銀。
今日はブリとロールキャベツ(中身はハンバーグ)。
とても美味しかった。
そして、ひれ酒。
珍しく女子会やってるの見たけど、昔からのお客さんらしい。
ケーキをごちそうになった。
さらにはスイカまで。
結局大将や遅くにきたお客さんと話してて、25時半頃帰宅。
ちょっと将棋1局だけやったけど、その後は電気つけたまま寝落ちしていた。
昨日はカラヤンの命日だったけど、その時に見つかったのがショルティの「悲愴」。
カラヤン時代にはほとんど客演させてもらえなかったショルティだけど、90年代からは客演が増えて、いい演奏が残っている。
全盛期に比べて枯れたとはいえ、相変わらずエネルギッシュ。