11時半起床。
昨日の二日酔いのせいか、頭が痛い。
胃は気持ち悪くないので、いつものルーティーン。
給油しなきゃないのすっかり忘れていて、コンサート前に給油。
にしても、足車はガソリン代が安い。
出る時間が結構ぎりぎり。
仕方ないので、調布から高速使って大幅ショートカット。
13時35分くらいにはつける見込みだったが、羽田のあたりで事故渋滞に巻き込まれて、13時50分到着。
今日はノット/東響のミューザ川崎公演。
2日目のほうが出来がいいし、サントリーホールよりも音響面でこっちを選ぶ。
下道で行く予定は狂ってしまったけど。時間にもっと余裕をもたないとダメだ。
テーマは『生と死』
ワルツよりはシンフォニックな響きだった、芸術家の生涯に始まり、オケだけでなく、合唱と独唱が素晴らしかったリゲティのレクイエムとタリス。
合唱の表現力が凄い。
1番圧巻だったのは、リヒャルトの『死と変容』。会場の音響相まって、音の粒度が凄い。一音一音が胸に刺さる。
リヒャルトの死と変容って、あんなに美しくて刺さる曲だったっけ?
冒頭の木管とVnソロの甘美な音から、凄まじいアインザッツとクライマックスから終曲までの黄昏感...。
ミューザ、ノット、東響、聴衆の4者が一体になって成せたのかもしれない。
きて本当によかったと思える演奏会だった。
この自販機は年商3億売り上げているらしい。もともとはうどん屋さん。
足車って便利。
普段こんなところに停めないし。
大黒PAへ。
いかにも日曜日って感じ。
燃費は上々。高速だけなら17km/hいってた。
今日はたくみさんと密会。
たいきゅんさんも来る。
この後、辰巳に移動。
おにぎりを見ながらおにぎり食べる図。
劇的微糖。
YU7さん、あおまさくん、たぁ~にぃ~さん、ももはるさんと合流。
RE乗りの人たちと話してると、本当に楽しくて、弄り弄られが面白い。
あっという間に1時過ぎていた。
至福の時間。
辰巳からは25分で帰宅。
3時近くに就寝。
明日は会社。
無慈悲な月曜の始まりである。