コンセルトヘボウ主義

世界最高のオーケストラ、コンセルトヘボウのことを中心に、個人的に注目している演奏家や音源について書いていきます。

2023/03/12(Sun)

5時20分起床。

 

出発に10分くらい余裕あると思ったら、イヴァンの鍵が行方不明になって、探すのに20分ほどかかってしまった。

対策しないと。

f:id:willemer:20230312195039j:image

先に行っててもらった平塚の先輩、7L1WQOさんに追いつき、ランデブー開始。

 

コンビニで朝ごはんを調達。

f:id:willemer:20230312195027j:image

 

海を下に観ながら登れる絶景な場所だが、途中、すごい激坂な上に道もボコボコなので、ウラジーミルで来るのは無理。

エアロが壊れてしまう。

f:id:willemer:20230312195042j:image

 

同業者の設備がすごい。町田の方で前泊していたらしい。

ローテーターも入っているし。

f:id:willemer:20230312195015j:image

 

下に降りた場所からも分かる。

f:id:willemer:20230312195031j:image

 

我々はここに陣取った。

WQOさんの組み立てが早くて百戦錬磨感。

 

交信数等は後述。

f:id:willemer:20230312195024j:image
f:id:willemer:20230312195012j:image

 

伊豆大島も見える絶景の場所。

スポットが一箇所ではないので、同業者がいても安心。

f:id:willemer:20230312195021j:image
f:id:willemer:20230312195009j:image

 

帰りは干物屋さんに寄っていく。

f:id:willemer:20230312195018j:image

 

帰宅後は朝早かったので、爆睡してしまった。

藤井王将は昨日の段階で形成がよかったので、たぶん勝てるだろうと思っていた。

意外と早い終局になった。

相早繰り銀の最新形となったが、両者とも研究が行き届いて難しい将棋になったが、藤井王将にいい手が多かったと思う。

 

今回の王将戦は広い戦型を選ぶ羽生九段が大いに藤井王将を苦しめた。

いつも以上に得るものが多かったのではないだろうか。棋風にも幅が出るに違いないと思っている。

これから棋王戦と名人戦を挑戦が続くが、七冠まではいくと思う。

将棋の神様に愛されていると感じている。

f:id:willemer:20230312195034p:image

 

ニューヨーク。

f:id:willemer:20230313102050j:image

 

詰めチャレランはまた初段逃した。

f:id:willemer:20230313102053p:image
f:id:willemer:20230313102044p:image

 

晩ごはん。何もなかったので、賞味期限ぎりぎりの焼きそば。

f:id:willemer:20230313102041j:image

 

目玉焼き。

f:id:willemer:20230313102058j:image

 

割と疲れていたので、0時には寝た。

アルコールは切らしていたのでなし。

 

【業務日誌】

湯河原遠征で記念局(8J1H90T)を運用。

89QSOs

 

・7MHz SSB:59QSOs

・430MHz FM:22QSOs

・1200MHz FM:8QSOs

 

1200が思いの外飛んだので収穫だった。

八木アンテナならもっと取れたかも。

 

・使用機材

アンテナ

7MHz:自作ダイポール

430MHz、1200MHz: X7000

 

リグ:

7MHz:FT-991

430MHz、1200MHz:IC-9700 

 

3B7Mからログが上がっていて、144円になった。

150円までもう少し。

f:id:willemer:20230313102102p:image

 

それから大家さん許可もらっていたルーフタワーだが、想像以上に難工事(足場組んだり)になることがわかり、4-5年で出ていくことを考えると、費用対効果に見合わないということで断念することにした。

引越し先が決まったら大御殿と巨大タワーを立てたいと思う。

 

それまでは移動運用できる場所がたくさんあるので、腕を磨いておきたい。