コンセルトヘボウ主義

世界最高のオーケストラ、コンセルトヘボウのことを中心に、個人的に注目している演奏家や音源について書いていきます。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2025/05/29(Thurs)

9時頃起床。 朝は晴れていたが、段々曇ってきた。 実際は5時間くらい。 映画観ていたので。 体重はむくみのせいか、少し増えた。 天気は悪いなぁ。 詰碁は順調。 詰めチャレは伸び悩み。 朝ご飯。 けふの花壇。 少しサンパティオが復活してきた気がする。 散…

2025/05/28(Wed)

9時頃起床。 久々の青空。 今日は都内はなくなって、11時から勤務でよくなった。 とはいえ、やることは多い。 今日は 1100-1130 1400-1430 1530-1600 1600-1700 1700-1800 でMTG。 睡眠時間はもう少し欲しい。 けふの花壇。 サンパティオの元気がない。 ハイ…

2025/05/27(Tues)

9時起床。 激しく眠い。 相変わらず晴れない。 今日もMTGが多い。 10時から仕事開始。 1000-1030 1100-1200 1300-1400 1400-1430 1600-1630 1630-1700 1700-1730 でMTG。 8時間寝た気がしない。 体重は増加。 最近は減りすぎたからちょうどいいかも。 朝ご飯…

2025/05/26(Mon)

8時半起床。 仕事開始。 無慈悲な月曜日の始まり。 今日は 1000-1100 1100-1200 1300-1400 1430-1500 1500-1530 1700-1800 でMTG。 明日もMTGが多い。 最近ずっと晴れない。 直前まで爆睡していた。 夜中にこれだけ目が覚めなかったのは久々。 今週末も天気…

2025/05/25(Sun)

9時頃起床。 今日は11時から整体。 朝に雨降っていたが、その後止んだ。 睡眠はしっかり。 体重は減少。 ちょっと水分だけ減っている感あるけども。 けふの花壇。 朝ご飯バタバタ食べて整体へ。 整体へ。 到着。 結構混んでいた。 またカッコいいS2がいた。 …

2025/05/24(Sat)

8時起床。 A1C OAMチェックイン完了。 空いていた。 どんよりした曇り空。 どうも帰国してからまもとな青空を見ていない。 睡眠も不足気味。 昨日寝たの遅かったからな。 体重は横ばい。 朝ご飯。 詰碁は不調。 詰めチャレは大スランプ。 けふの花壇。 今日…

2025/05/23(Fri)

9時前に起床。 MTGが多かった。 1000-1100 1300-1400 1400-1500 1500-1600 1630-1630 1800-1830 最近は天気がパッとしない。 やっと時差ボケが治ってきた。 体重は少し増えたが問題なさそう。 冷蔵庫が空っぽなので昼にコンビニへ。 コーヒータイム いません…

2025/05/22(Thurs)

相変わらず5時くらいに目が覚めて、そこから眠れなかった。 雨が降ったせいか、空気が澄んでいる。 けふの花壇。 土曜日に植物選定だけど、何にしようか。 土日が雨予報。 にしても晴れの日が少ない。 既に梅雨みたいな天気、高温多湿。 睡眠時間はこんな感…

2025/05/21(Wed)

4時くらいに目が覚めて、そこから寝られなかった。 仕方ないので、ゴミ捨てに行く。 隣のおばあちゃんが草むしりしていたので、留守中のお礼ってことでオランダのお菓子持っていった。 睡眠時間がすごく少ない。 明日はの朝は雨なのか。 しかも週末も。 体重…

2025/05/20(Tues)

11時前に帰宅。 けふの花壇。 キンセンカと金魚草がもうダメ。 帰宅して全部無事を確認。 今回買ったCDや本たち。 CDはこれから取り込み。 体重はこれくらいならほぼ問題ないだろう。 明日には減ってるはず。 詰碁はレーティングアップ。 詰めチャレはダウン…

【欧州現地指導】Day12 2025/05/19(Mon)

あっという間に祭りが終わってしまった。 あとは帰るだけ。 6時半前に起床。 ご飯食べて、7時45分のお迎えで空港に行く。 睡眠時間は4時間半ほど。 もう少し寝たかったが仕方ない。 7時に1番乗りで朝ご飯。 他には誰もいなかった。 最後の朝ご飯。 最後のコ…

【欧州現地指導】Day11 2025/05/18(Sun)

ちょっとホテルの物音がしたので、早めに目が覚めた。 そんなに気になるほどではないけど。 今日は曇り時々晴れ。 風は冷たく感じる。 この気候にもだいぶ慣れたけど、明日の朝には帰国しなくてはならない。 朝ごはん。 いつもの。 今日は12時からコンサート…

【コンサート】2025/05/18(Sun) オラモ/BPh マーラー:交響曲第10番アダージョ、大地の歌@コンセルトヘボウ

いよいよ最後のコンサート。 19時からのマーラートークから参加。 大地の歌とマーラーの10番について解説。 とても面白かった。 元々の中国の詩にマーラーが加筆したことや、他の曲からの引用など。 マラ10は第1楽章と第3楽章について解説。 コンサート前に…

【コンサート】2025/05/18(Sun) マケラ/RCO マーラー:交響曲第8番@コンセルトヘボウ 2日目

今日の席は前から2列目。 元々行く前から取れてた席で知人から譲り受けていた。 ここで聴くのは初めて。 すごい仰角だが、1番いいのはマケラの表情が見られること。 ウィレム・ヘスのプレートの近く。 冒頭はマーラーのお孫さんが挨拶。今日はマーラーの命日…

【欧州現地指導】Day10 2025/05/17(Sat)

8時半から起床。 早く目が覚めてしまい、意外と寝れてない。 旅もあと2日。 朝ごはん。 名人戦は千日手になったとは。 名人としては不本意だろうけど、後手番の方が最近は得意だし、あとは持ち時間の差がどうなるか。 可愛い猫 コーヒータイム いません 綺麗…

【コンサート】2025/05/17(Sat) ペトレンコ/BPh マーラー:交響曲第9番@コンセルトヘボウ

今日はペトレンコのマラ9。 プレトークから参加。 リサイクルホールに満員の人。 マーラー協会のあの方が話されている。 色々な曲の引用があることをお話しされていて勉強になった。 そのままコンサート。 ベルリンフィルもウォーミングアップ開始。 今日の…

【欧州現地指導】Day9 2025/05/16(Fri)

8時頃起床。 よく寝られたと思う。 外も晴れ。 この部屋からは分かりにくいけど。 朝ごはん。 コーヒータイム いません 部屋はここ。 一応プライバシー配慮のため、時間は決められている。 詰碁はイマイチ。 詰めチャレは調子良かったと思う。 今日の夜のチ…

【コンサート】2025/05/16(Fri) マケラ/RCO マーラー:交響曲第8番 @コンセルトヘボウ

オンラインで全然出てくる様子がない。 ホテルで何度かトライしてたがダメで、シャワー浴びてる間に一瞬出てきたが、進んでみるとダメなやつ。 とりあえずダメ元で当日券狙いで行くことにした。 18時にコンセルトヘボウに着く。 ここがKasse 19時になったら…

【欧州現地指導】Day8 2025/05/15(Thurs)

朝5時くらいに目が覚めてしまった。 諸々やることがあって、そのまま起きていた。 工事の音うるさいと思ってたら、上の窓が開いてたのか。 今日はいよいよ最終目的地、アムステルダムへ。 朝ごはん。 初日に負けないくらい豪華。 シャンパンもあるし。 飲み…

【コンサート】2025/05/15(Thurs) ズヴェーデン/CSO マーラー:交響曲第7番 @コンセルトヘボウ

11年ぶりの聖地巡礼。 前に来たのは2014/05/08なので、本当に11年ぶり。 リアルにボロ泣きしてしまった。 本当に感極まるものがあったので。 一旦宿に戻って、着替えてから会場へ。 ドリンクはタダ。 本当にマーラーのお祭りといった感じ。 CDや本も売られて…

【欧州現地指導】Day7 2025/05/14(Wed)

隣のトイレの流す音などが聞こえて5時くらいに目が覚めた。 リフォームはしてあるけど、やっぱり作りが古いのかな。 今日はICEでベルリンへ。 電車かホテルで仮眠したい。 昨日はそこまでのカロリー消費はなかった。 朝ごはん。 思ったよりは品数あった。 今…

【コンサート】2025/05/14(Wed) ペトレンコ/BPh マーラー:交響曲第9番 @フィルハーモニー 1日目

万難を排して、19時過ぎには到着。 日本から来た友人と待ち合わせ。 席はF rechts 対向配置だと思って、普段は取らないこっち側にした。 今日はマナーがとてもよさそうな席。 そして緊張感が伝わってくる。 やっぱりこの曲は特別なんだなと。 第1楽章。最初…

【欧州現地指導】Day6 2025/05/13(Tues)

7時半起床。 最近はしっかり7時間寝られている。 昨日はベルリンほどは歩かなかった。 朝ご飯へ。 想像の上をいく豪華さ。 これほどいいとは思わなかった。 ライスもある。 歯応えはタイ米に近かった。 全体的にとてもおいしかった。 10時半にチェックアウト…

【欧州現地指導】Day5 2025/05/12(Mon)

7時頃起床。 今日は電車でプラハへ。 最近は安定して7時間寝られている。 もう少し昼寝したさはあるけども。 天気はずっとよさそう。 昨日も11km歩いた。 朝ご飯。 今日はカンファレンスがあるらしい。 だから宿が高くなっているのか。 たくさんチェックアウ…

【コンサート】2025/05/12(Mon) ビシュコフ/チェコ・フィル スメタナ:我が祖国 プラハの春音楽祭1日目

ずっと売り切れになっていたが、コンセルトヘボウのマーラーフェストでも戻りが出始めてきたので、こちらももしかしてと思って見てみたら、10-15席くらい戻りがあったので、出発日の寝る前にチケット手配。 宿なども取り直し。 こんなにバタバタと予定変更し…

【欧州現地指導】Day4 2025/05/11(Sun)

ベルリン4日目。 今日はコンサートなどがないオフの日。 天気は少し雲があるけど、概ねよさそう。 睡眠も安定して7時間以上取れるようになってきた。 昨日は11km以上歩いた。 朝ごはん。 日記を書いていたら、いつの間にか10時過ぎていた。 カロリー的には昼…

【欧州現地指導】Day3 2025/05/10(Sat)

5時頃起床。 睡眠時間5時間ほど。 すぐに寝落ちするわりには目覚めが早いのは、広い意味で時差ボケなのかも。 体調はいいけども。 今日は少し昨日よりはひんやり。 詰碁は少しマシになってきた。 詰めチャレはもうダメ。 こっちに来ることですっかり忘れてい…

【コンサート】2025/05/09(Fri) オラモ/ベルリン・フィル マラ10アダージョ、大地の歌@フィルハーモニー 2日目

今日は腹痛も起きずに大丈夫だったけど、コンサート前の17時頃にふっと寝落ちしてしまって危なかった。 今日は19時からなので間違えないようにと思いながら。 ホテルからコンサート会場まで10分以内なのは本当にありがたい。 無事到着。 今日の席はここ。B l…

【欧州現地指導】Day2 2025/05/09(Fri)

朝4時くらいに目が覚めて、寝れないまま朝を迎えた。 朝6時のベルリン。 これが7時くらいか。 とても天気がいい。 気温は朝は6℃。 さすがにひんやりする。 朝にホテルのカウンターで会計の内訳を聞いてきた。 今回のホテル。 とても豪華。 朝に詰碁 詰めチャ…

【コンサート】2025/05/09(Fri) オラモ/ベルリン・フィル マラ10アダージョ、大地の歌@フィルハーモニー 1日目

ヨーロッパ旅行最初のコンサートはオラモ/BPhのマラ10アダージョ、大地の歌。 元々バレンボイムは厳しいと思っていたが、オラモはケルン・ゲルツェニッヒ管弦楽団との演奏会がよかったので、個人的には当たり。 ベルリン・フィルにも定期的に客演しているの…