222で猫の日。
サッシャのラジオを聴きながら通勤。
雨降ってるせいか、交通量多め。
サッシャのトークはホントに好き。ドイツ人ってところも好きなんだけど、最初に知ったのは2014年のツールドフランスから。この前はセントラル20で流れてたEV車のレースの実況もやっていて、乗り物に実に明るい。
そして明るい気分になる。
実は昨日の夜に自社システムで障害が起こっていたことを知らされた。
メイン担当の人は予定休なので、残りのメンバーでダブル/トリプルチェックをしながら復旧を実施。
システム担当が偏り過ぎるってよくないなと思いつつも、横展開しないメンバーと、それをあまり推奨してないマネジメント。各担当が自力で直すのが美学、みたいな考えが浸透していてよろしくない。
とりあえず早めのご飯を食べる。
EXILEと自分のことを呼ぶおねーさんに、『今日は早いねー!』って言われる。
美味しいんだけど、寝不足にはちょっと胃もたれしそう。でも、ご飯がないと食べきれないのでおかわりしてしまう。
会社のカフェに戻ってちょっとお昼寝。
13時から障害復旧作業を実施して、とりあえず一安心。
と思ってたところに、プロジェクトからプレッシャーかけられて、昨日から『今日中』と言われてた設定をやる。
もう7年前に設定されて、いつの間にか止まっていたインスタンスを動かすっていう、とても今日中には終わらなそうと思ってた内容だったけど、集中すればなんとかできるものだ。
15時くらいに終わらせて、会社のカフェに移動。
転職エージェントからヘッドハントの電話がかかってきて、今はそのつもりはないよ、と言いつつも、JD(ジョブディスクリプション)は送ってもらう。
17時半に終わらせて、サントリーホールに移動。
30分くらいとナビには出ていたけど、実際には45分くらいかかる。
N響のB定期2日目。
B定期、パーヴォ・ヤルヴィにしては人は少なめ。7割くらいの入り。
前半の諏訪内さんソロの武満作品もよかったけど、後半のワーグナーのパーヴォの楽しそうな顔!
ワルキューレの部分で、オーボエの吉井さんのソロの美しさ、ジークフリートが旅に出る前の場面における、テンポをじっくり落として歌わせるあたりが最高だった。
パーヴォには是非リング全曲をやってほしいと思った。 SONYのレコーディングが入ってるらしく、マイクがたくさん立っていた。
帰りは辰巳にドライブ。
寒かったし、少し雨がパラついていたので外にはほとんど出ないで日記を書いていたり、詰将棋解いていた。
詰将棋は一日5問は最低でも解くようにしてるんだけど、この日は調子が良くて、1問除いて自力で解けた。
この問題が結構面白かったし、解けた時に嬉しかった。