11時頃起床。
身体がしんどい。
夢でも仕事の内容を見るとつらい。
中央道、首都高ともに混んでる様子なので早めに出る。
おかげさまで無線機忘れた。
にしても寒い。
普段30分で行ける道がなんでこんなに混んでいるのか。
着、40分。
ナビでは50分と出ていたので、少しは短縮できたか。
いつもの。
コンビニに寄っても4分前に到着。
久々に時間前に来れた気がする。
カラータイム。
今日はシャンプーもカラーリングもかっしー。
いずれヘッドスパもかっしーになるんだとか。修行中とのこと。
内容がかなり面白いので、帰りに買っていくかな。
いつもの。今日は内田さんとたけるさんと。
やっと内田本にサインもらった。
Amazonでも中古でしか売ってなくて。内田さんに言えば新品手に入ったらしい。
こちらこそいつもありがとうございます。
終わったあとはいつも出店しているコーヒー屋さん。
ガソリンは近所より15円高。また差が開いた感。
松川へ。
肝焼き売り切れにつき、鰻重の藤のみ。
アキバへ。
富士無線へ。
1200用の8D-SFAケーブル 7m
ATN SRH951S
ラジオライフ 1月号
1200のケーブルは木曜日に注文したもの。
すごく懐かしい。買えばよかったな。また次回。
着。
のぞみちゃんヨシ!
3階点灯ヨシ!
今月は結局無料車検やらなかった。
来ている台数減っているのもあるのかな。
費用対効果に見合わないというか。
昨日は2330頃に閉鎖になったらしいが。
なんと自販機が変わっている。
しかし、電子マネーに非対応なのは現地指導案件。
かつ鍋定食は100円値下げ。
結局310さんに見習ってアジフライ定食にした。
謎の車。中で人が動いているように見えた。
今日の分駐。
こんなところに7692が。
撮る310さん。
コーヒータイム。残り5分からの。
いよいよ出陣。
面白かったのが、
先頭を切るパトカーが「右です右」「そのままそこ逆走してください」と「指導」されながら無灯火、赤色灯なしでフットサイレン連打していたこと。
そして、公団の車が「この先故障車あり」と出していたこと。
たぶん中の人は「大黒PA閉鎖中」と出していたつもりだったが、気づいていないに違いない。
7692のお迎えが来たところで平和島へ退避。
寒いので、Twitterごしに会話する。
覆面追尾仕様。
帰りにC1回って、辰巳と箱崎の閉鎖を確認したけど、外回りの竹橋JCTあたりでバイクが絡む事故があった模様。
帰りに、ある意味アルシオーネよりレアなタウンエースを見た。
大黒で見ることもない車種だろうし。
ご帰宅。
今日のお買い物。
1200用の8D-SFAケーブル 7m
ATN SRH951S(DJ-G7付属のアンテナが行方不明なので)
ラジオライフ 1月号
やっと見つけた。
ニューヨーク。
この後、お腹すいて蕎麦食べた。
明らかに食べすぎ。
2時頃就寝。
とにかく疲れが抜けない。
明日は家でゆっくりするけど、どれだけ疲れが抜けてくれるか。