コンセルトヘボウ主義

世界最高のオーケストラ、コンセルトヘボウのことを中心に、個人的に注目している演奏家や音源について書いていきます。

【無線】【業務日誌】2022/07/09(Sat) 渋峠移動

1年ぶりの渋峠移動。

2020年に移動というか、アマチュア無線にハマるきっかけになった場所でもある。

局免は2015年からなんだけど、渋峠で40cmもないモービルホイップでパイルになったことに感動してからだった。

 

2020年は4週連続。

2021年は仕事の関係や天候に恵まれず1回だけだったが、毎年来ている。

自分にとって1番好きな場所。

 

自宅の八木を撤去して積み込み。

これだけで30分以上かかった。

 

HFのアンテナ、ATAS-120Aは入院中のウラジーミル(Z)に積みっぱなしだし、全然ないと思ったが、後から振り返って、UHF-9があったことに気づく。

ただ、これも1回しか試したことがないし、飛んだ記憶がないので。

出番が来ることはあるのだろうか。

 

圏央道は使わずに高井戸から環八、関越道コースで。

関越道乗る時にノートPCとハンディ機持ってくるのを忘れたことに気づく。

FT-8とログが、、、

 

コンテスト時なら家に戻っているが、V/UのPhoneを楽しむってことで割り切る。

 

榛名湖通って、八ッ場ダム通って、草津からR292を使うルートが1番好きなので、いつもそれで行っている。

 

榛名湖。

 

 

紙ログ用ノート調達。ボールペンはカバンの中にあった。

 

 

八ッ場ダムは相当水が少ない。

 

途中渋滞等はなかった。

 

草津あたりから曇り空になってきて、少し心配になってきた。

 

 

長野側も見えるところでは青空も見える。

ここが本当に境目なんだなと思う。

 

 

石碑のあたりは終日霧がかかっていて何も見えなかった。

1番最初に来たときは一面が見えて感動したけど。

 

横手山ドライブインの隣にある、2307スカイカフェの焼きカレーがお気に入りでいつもデザートとコーヒーをつける。

 

 

さて、ロケ地選び。

渋峠ホテルそばの駐車場は1番人の邪魔にならない場所ではあるけど、虫がすごくて断念。

しかも木があるので、V/Uには不向きかなと。

 

続いてここ。

一昨年来た時にキャンピングカーでローテーター回している局がいたので飛ぶかなと思ったけど、さっぱりダメ。

430で1局入ってきただけ。しかも53。

 

 

 

またここに戻ってくる。

 

八木でここで運用するのは初めてなんだけど、あいにくモービルホイップがない。

全部入院中の車の中。

アンテナ外してもさっきの53の局は入ってくる、ということはアンテナでは?ということで、2mに切り替える。

 

2m FMがフルスケールで割れんばかりに入ってくる。

でも栃木ばかり。

SSBは聞こえも1-2局。

430FMはどこもガンガン入ってきていたけど、八木だから違うのか。

 

やっと方角が分かって、埼玉の記念局がパイルしている中で一発で取ってもらえたのでこれで関東方向飛ぶと確信。

144.24でCQを出し始める。

 

いつもお世話になってる局とラグチューしたり、パイルになってからは捌きつつやったり。

SSBの方がFMよりも変調の関係でパイルが捌きやすい。2-3局は同時に聞き取れる。

前よりは捌けるようになったなと我ながら感心して交信していく。

 

1930くらいから運用して、2215まで。トータル30局。

1stの方も多かったが、コンテストでお世話になった局長さんが声かけて頂いて嬉しかったり。

2m SSBでこんなに長く運用したことはなかったのでいい経験になった。

ポータブルバッテリーの持ちも分かったりと収穫十分。

 

 

 

帰りは濃霧の万座ハイウェイからの軽井沢経由、上信越で帰宅。

 

 

横川SAでご飯食べてから帰った。

 

帰りに強烈に眠くなったが、もう一本エナドリを追加して乗り切った。

 

トータル456kmの旅だった。

 

■今日の戦果

・2m SSB 30QSOs

1エリアx28、7エリアx1、0エリアx1

 

今度はHFのアンテナ展開とFT-8かな。

ここからDXCCも狙いたい。

 

明日はたぶん寝不足で死んでいると思うが、FT-8で様子見ながら、紙ログの入力やアンテナの戻しをやろうかなと。

あとは今回作る予定だったV型ダイポールの作成に着手するかもしれない。