コンセルトヘボウ主義

世界最高のオーケストラ、コンセルトヘボウのことを中心に、個人的に注目している演奏家や音源について書いていきます。

【無線】【業務日誌】2022/09/29(Thurs) やっとDXCC到着

1530からのMTG中にインターホンが鳴って、郵便局だというのでピンときた。

 

画像

 

DXCC 100の賞状到着である。

7/27に申込みしてから2ヶ月ちょっとかかった。

8/4に申し込んで8/27に届いている人もいるいたいだけど、違いってなんだろう。

 

WASとDXCC 150は宿題ってことで。

WASはあと4州だったので、もう少し時間が欲しかった。

画像

画像

 

固定のポール下ろして外から1週間近く。

何も手につかなくなり、将棋とネトフリを観る以外は寝ているという生活になった。

趣味がたくさんあるので影響はそこまでないと思っていたが、とんでもなかった。

 

常時上げなくともなんとかATU使って再開する方法を考える(無線自体禁止されているわけではないし、「設置」しなければ問題ない)のと、移動運用環境とノウハウを確立しなければ。

10/2は今年最後となる某所に行く予定で、初めての移動FT-8にチャレンジする予定。

ATASが移動でちゃんと動いた試しがないし、ノートPCにもFT-8の設定が入っていないので、明日時間があれば動作テストしたいけど、その時間と気力があるか。

ダメなら適当にV/UのPhoneを楽しんでくることにする。

無線関係じゃない(けど趣味には理解ある)友達が一緒なので、運用にハマったら別々に帰ってくることになると思う。

 

LoTW見たら(実は毎日見ている)、ウズベキスタンと、先日OQRSしたチャタムからcfmきていて、130になった。

wkd145くらいだけど、SASEやDirect onlyのところが多く、あとログが上がってくるとしたら、カリーニングラードくらいか。